神戸 須磨区にある泌尿器科で、性病・ED(勃起障害)・夜尿症(おねしょ)を専門としております。

TEL:078-743-1673

排尿日記

《薬と毒》

排尿困難、尿失禁などの症状で、初めて受診された方によくどのくらいで治りますか?と尋ねられることがあります。残念ながら加齢による変化ですので治ることはありませんとお答えしております。 また、もう半年も薬を飲んでいるのだから…

《行楽の再開》

コロナに関わる規制も次第に緩くなっているようですが、ゴールデン・ウイークを きっかけとして、行楽に出る方も多くなるでしょう。乗物、宿泊先での頻尿、といった悩みも最近3年間はあまり聞かなかった様に思います。男性、女性、心臓…

《コロナ禍での泌尿器科》

新型コロナも5類感染症に分類が変わるようです。泌尿器科診療でコロナの影響を受けたのは、夜尿症、性病、旅行用の頻用治療剤を求める患者様の激減です。夜尿症治療は宿泊行事へ不安が治療のモチベーションになる様ですし、性病は海外と…

《前立腺肥大症》

50歳を過ぎた頃から男性の場合、おしっこの勢いが落ちてきたり、残尿感や、排尿の際に力がいるようになってくる場合があります。前立腺肥大症の始まりの可能性がありますが、時期や、程度は人により様々です。こういた症状を意識された…

《真夏の水分摂取》

 暑い季節になりますと通常、夜間排尿回数は減るものですが、まれに、逆に増える方もおられます。この季節にはよく、高齢者は水分を取るようにとマスコミなどで宣伝されます。言われるがままに、寝る前や夜間起きる度に水分を摂取してい…

《子供の宿泊行事》

コロナ対応も緩和されてくる中で、子供さんの夏の宿泊行事もすこしずつ再開されているようです。コロナ禍では途絶えていましたが、お泊まりの際のおねしょの不安で受診される方も再び見られるようになってきました。具体的な対応は、お子…